女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画」および情報公表について
次世代法・女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、
すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
次世代育成支援対策推進法
1.計画期間:令和7年4月1日 ~ 令和12年3月31日までの5年間
2.内容
目標1:産前産後休業や育児休業給付、育休中の社会保険料免除など制度の周知や情報提供を行う。
<対策>
・令和7年4月~ 対象者に対しての制度内容の説明会を実施
目標2:子どもの出生時における育児休業の取得を促進する。
<対策>
・令和7年4月~ 対象者に対しての制度内容の説明会を実施
女性活躍推進法
1.計画期間:令和7年4月1日 ~ 令和12年3月31日までの5年間
2.内容
目標1:【特殊技術・技能者】レベルの4等級への女性社員在籍を1人以上とする。
<対策>
・令和7年4月~ 対象者に対しての登用の説明を実施。配置、育成、教育訓練を柔軟に行い多様な職務経験を付与する。
女性の活躍に関する情報公表
男女別育児休業取得率(2024年4月~2025年3月時点)
・製造職 男性 100.0% 女性 100.0%
・一般職 男性 ― 女性 -
・非正規 男性 ― 女性 -